皆さまごきげんよう。MANAです。
毎日より良い物を創造していく!をモットーに活動しています(^^
YouTubeもやっています。
今日のテーマは【人生を上手く過ごすコツ】について。
すごくフワッとしたテーマですね。笑
以前の不思議の会で、横田先生が【綱引き】に例えて、人生の真理?について教えてくれました。
綱引きというのは、【対立】の構図です。
被害者と加害者。
どちらも、自分の【我】を持ち、それが正しいと信じて力み、引っ張りあいます。
お互いが疲弊して、最終的にどちらかが勝ったように見えます。
そして、また綱引きが始まります。
この綱引きは対人関係や仕事等、様々な場面のトラブルに当てはめて考える事が出来ます。
何よりも怖いのが、【何の疑問もなく綱引きを繰り返してしまう】事だと思います。
綱引きをする、という事に疑いを持たないんです。
横田先生はこう言っていました。
【綱引きを辞めれば良い。パッと手を離せば、相手(問題)は消えざるを得ない】
自分が力んで掴んでいるもの、その対立の原因をパッと離す。
綱引きすらしない。対立が成り立たない。
本当にすごく分かりやすい例えだな~と感動しました。
聞けば、すごく当たり前のように聞こえる。
でも、中々できないんです。
だって 【綱引きをしない】という意識すら持つことが出来ないから。
何の疑問もなく、綱引きを始めてしまう。
そうだったのか。
そんな意識の持ち方があったのか。
そういう風に【気づける】という事が何よりも重要で、人生の選択をきっと変えていくのでしょう。
さて、私も自分の手を見て綱を握っていないか確認します。
今日はここまで。
「和の身体技法」が体験できる巡循の会はこちら
https://megurinokai.wixsite.com/main
横田先生が主催する、魂の計画につながる「不思議の会」はこちら↓↓
【公式】不思議の会ホームページ | 魂の計画に繋がる。-不思議の会ホームページです。
「魂導」とは?
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=2-25SgbPXFU
https://m.youtube.com/watch?v=SECwyH5xJpY
http://fushiginokai.sakura.ne.jp/wp/630kodo/
MANAの活動一覧↓↓↓
インスタグラム